2012年 10月 28日
戦場ヶ原てくてく 10月中旬 |

いまや紅葉のピークで毎日込みあっている奥日光ですが、このときはまだ紅葉はじめ。快晴無風の湿原をのんびりと歩ことができました(^_^)

ちいさな5mmほどのリンゴみたいな赤い実です。バラ科で、春にリンゴやナシによく似た白~薄桃色の花をたくさん咲かせます。

花は白くて、両性花と装飾花が集合してアジサイそっくりです。


ツルコケモモです(*^_^*)クランベリー。
これが撮りたくて、戦場ヶ原にきたのでした。遠すぎてちゃんと撮れなかったけど(T.T)

なんだ?と見上げたら、枝に動く影。マヒワの群れだ!いっしょうけんめい実を食べています。落ちてきたのはそのおこぼれ(笑)
画像下部に写ってる光る点が種。

画像の真ん中あたりにマミチャ、その周りにアトリがたくさん写っているはず。。。(きんくろ、野鳥撮影はやりません)
二週間後のいまは、奥日光の紅葉もピークのようですね。
霜が降るころになったら、また行こう♪
***にほんブログ村☆自然観察
***にほんブログ村☆野遊び・森遊び
ランキング参加してます。お気に召したら是非ポチッとな♪
■
[PR]
by kinkuro_puka
| 2012-10-28 18:22
| 山
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。